横浜高島屋インクルーシブファッションPOPUP開催
インクルーシブデザインPOPUPとして、「TSUNAGUACTION(サステナブル全館プロモーション)」と連動して、
マイノリティ視点に寄り添うモノづくりをしている8つのファッションブランドが集結。
「ひとりの困りごとをみんなの価値に」インクルーシブデザインポップアップ
裏表も縫い目もペアもない奇数靴下、前後のない自由自在なウェア、左右サイズ違いで履けるセミオーダーシューズなど、インクルーシブデザインを身近に感じられ、誰もがおしゃれを諦めず、心地よく過ごせるようなアイテムが揃います。
出店ブランド:[a.ladonna.+(アラドナ)](ユニセックスウェア) 、[Mana'olana(マナオラナ)](靴、服飾雑貨)、[ouca(オウカ)](インナー、靴下) 、[N HEAD WEAR(エヌヘッドウェア)](帽子)、[Canae(カナエ)](レディースウェア)、[Campanella(カンパネルラ)](ドレス)、[n=1(エヌワン)](鞄)、[luc.industry(ラックインダストリー)](アンダーウェア)
【開催日】4/23(水)~29(火) 10:00~20:00 (*最終日のみ18:00まで)
【場所】横浜髙島屋 Bエスカレーター前特設会場
【会期中に開催するイベント】
1⃣ 日時:4月23日(水)成澤俊輔×小澤綾子×布施田祥子ミニトークショー
2⃣ 日時:4月26日(土)N HEAD WEARワークショップ「わたしをあらわすすてきなぼうし」
3⃣ 日時:4月27日(日)Campanella「ドレス試着会」
【出展ブランド】
■a.ladonna.+
a.ladonna.+(アラドナプラス)は「自由を着る。」をコンセプトに、身体障がい者や高齢者、介護の必要な方たちのリクエストと目線で作られたボーダレスファッションを展開。車椅子ユーザーを中心にリサーチ・試作を繰り返し、いま本当に求められているものを機能的かつスタイリッシュなファッションに落とし込んでいます。
企業名:アラドナ合同会社 https://www.aladonna.co.jp(東京都)
■Mana’olana
Mana‘olana(マナオラナ )は「自信・希望」の意。病気や障害を負っても、自分らしく装いたい。そんな思いに寄り添い、心の後押しする靴を提案。 片手で楽に脱ぎ履きできるパンプスや数十種類の素材、カラーバリエーションから自分好みの1足を作るサンダル、2020年にグッドデザイン賞を受賞したメンズビジネスシューズはセミオーダー式で左右サイズ違いも対応しています。機能性だけではなくデザイン性のあるステッキやバックなど服飾雑貨も取り揃えています。
企業名:株式会社LUYL https://manaolana.jp(埼玉県)
■ouca
「誰しもが人生をouca(謳歌)してほしい」という想いを込めた、インナーブランド。「目も耳も聞こえない、役に立たない人間だからスクラップにしてほしい」という盲ろう者の祖母の一言がきっかけに、誰かの生きづらさや不便を、みんなの価値に変えることをコンセプトにしています。自身が感覚過敏症でもあることから肌触りのよさを追求したアイテムが揃っています。
https://www.ouca.life (大阪府)
■Canae
何かを身につけるとき、人それぞれに悩みを抱えています。例えば、形を作るときの窮屈感、体型を隠すために補う違和感。悩みは人それぞれですが、私たちは毎日それにとらわれなくていい。Canaeは、下着をつけていなくても、つけていても、ファッションを楽しみ、背筋を伸ばせる「新しい選択肢」です。
■N HEAD WEAR
髪があってもなくても楽しむことができる N HEAD WEAR は、ファッションアイテムとしてだけでなく、頭髪に問題を抱えた時にも使えるケアアイテムとしてうまれました。どんな時にも、その時の自分に合う、心地よくいられるものを身に付けたい。仕事、お出かけ、リラックスタイムなど、日々の生活の中で寄り添うことができるアイテムを目指しています。
企業名:ナオカケル株式会社 https://naokakeru.com(東京都)
■n=1
n=1(エヌワン)は「たったひとり(n=1)の不便をみんなの便利に」を体現するライフブランドです。第一弾のバッグ、OneDe(ワンデ)は半身不随の方と理学療法士が共同開発し、片手で全ての操作ができるデザインになっています。クラウドファンディングでも100万円以上を集めるなど、注目を集めています。
企業名:株式会社国宝 https://n-1.style/OneDe(大阪府)
■Campanella
Campanella(カンパネルラ)はどんな人も楽に着られるお洒落なドレスを制作し、レンタルをしています。車椅子ユーザーも、そうでない方にも軽くて締め付けの少ないドレスを取り揃えています。店頭でどれも試着可能ですので是非お試しください。
https://campanella.info (北海道札幌市)
■Panfree
独自の技術で開発された、締め付けず身体に優しくフィットしてくれる素材panfree®一般的なストレッチ素材と比べ、驚くほどの伸縮性があり、キックバックもゆっくりで体に負担の少ない素材です。そんな唯一無二の素材特性を活かしながら人が体型に合った衣類を選ぶのではなく、衣類が人の動きに合わせるという考えのもと生まれたブランドです。
企業名:ラック産業株式会社 https://lucindustry.com(奈良県)
【会期中に開催するイベントのご案内】
◆成澤俊輔×小澤綾子×布施田祥子ミニトークショー
世界一明るい視覚障がい者である成澤俊輔さん、シンガーソングライター・社会活動家の小澤綾子さんと、
一般社団法人NiCHIの共同代表理事の布施田祥子が初対談。当事者目線からのファッションやデザインの重要性を語り合います。
テーマ:「インクルーシブファッションとは」
日時:4月23日(水)13:00~13:30
会場:横浜髙島屋4階 Bエスカレーター前特設会場
インクルーシブデザインブランド合同POPUP店舗内
参加費:無料
予約不要 開始時間の少し前に会場にお越しください
主催:一般社団法人NiCHI
【登壇者紹介】
成澤俊輔(なりさわしゅんすけ)
1985年、佐賀県生まれ。徐々に視力を失う難病・網膜色素変性症を持つ。視覚障害による孤独感や挫折感から大学在学中に2年間引きこもる。復学し、経営コンサルティング会社でのインターン経験などを重ね、2009年に独立。2011年12月、就労困難者の就労支援と雇用創造をするNPO法人FDA事務局長に就任。就労困難者の「強み」に焦点をあてた、相互に働きやすい環境づくりに取り組む。2020年に事業承継し、現在は約60社の経営者の伴走を行う。
小澤綾子(おざわあやこ)
シンガーソングライター・社会活動家
進行性難病を抱え車いすに乗り全国・海外で歌、講演、モデル、司会、インクルーシブコンサルなどあらゆる活動を行う。外資系IT企業OL、主婦の顔も持つ。2020年東京パラリンピック閉会式出演、2025年関西大阪万博応援ソングを歌うバンドにも参加中。著書「10年前の君へ 筋ジストロフィーと生きる(百年書房)」Amazonカテゴリーランキング1位。2023年に出産し、一児の母となる。
布施田祥子(ふせださちこ)
自身の障害をきっかけに、生きづらさを知り、誰にとっても「選択肢のある日常」が当たり前になる世界を創ろうと、インクルーシブシューズブランド「Mana'olana(ハワイ語で自信、希望に意)」を立ち上げる。さらにインクルーシブな視点を広げるために2019年に株式会社LUYLを設立、当事者と企業の橋渡し役として、教育機関や企業に講演、DE&I体験型ワークショップ、商品、サービス開発の伴走支援などを行っている。2024年4月には仲間と一般社団法人NiCHIを設立、心地よい仲間と楽しみながら活動の幅を広げている。
◆ N HEAD WEARワークショップ「わたしをあらわすすてきなぼうし」
「わたしをあらわすすてきなぼうし」では、QOLデザイナー中島ナオが最初にデザインした 髪があってもなくても楽しめる ファッション&ケアアイテム「N HEAD WEAR(エヌ ヘッドウェア)」の元となった帽子を手作りできます。
なりたい姿を想像しながら、自分の好きな帽子を作る楽しさを多くの方に体験してもらいたい思いで、2022年にワークショップが始まりました。
日時:4月26日(土)①11:00〜12:30 ②14:30〜16:00
会場:会場:横浜髙島屋4階 Bエスカレーター前特設会場
インクルーシブデザインブランド合同POPUP店舗内
参加費:¥3,500
定員数:1回につき5名
予約不要 開始時間の少し前に会場にお越しください。
主催:ナオカケル株式会社
講師:加藤ゆう子(かとうゆうこ)
ナオカケル株式会社 代表取締役
乳がんを罹患し治療を続けながら、髪の毛があってもなくても楽しめる帽子「N HEAD WEAR」や、ユニークな方法でがんの治療研究費を集める「deleteC」プロジェクトを通して「がんをデザインする」ことに取り組んだ、中島ナオの母。ナオの後任として、2021年6月に代表取締役に就任。2022年、ヘッドウェアの原型となった「A-LINE」をテーマにワークショップを開発。
◆Campanella「ドレス試着会」
Campanella(カンパネルラ)のドレスは障害があってもなくても楽に着られるドレスです。ファッションスタイリストの目線で、お洒落でスタイルよく見えるようにひとつひとつ丁寧に作られています。1日限定の試着会で、あなたもお姫様になってみませんか?
※他の日は展示のみとなります。
日時:4月27日(日)
①10:30〜11:30 ②12:00〜13:00 ③14:30〜15:30
④16:00〜17:00 ⑤17:30〜18:30
会場:会場:横浜髙島屋4階 Bエスカレーター前特設会場
インクルーシブデザインブランド合同POPUP店舗内
参加費:無料
先着1組 当日予約
主催:スプートニク
ファッションスタイリスト 石切山祥子(いしきりやまさちこ)
TVCMのスタイリスト、ファッションスタイリストとして活動する一方、2017年から車椅子の人にも着られるドレスのデザイン、製作を始める。ファッションスタイリストの目線で、お洒落で、スタイルよく見え、障害があっても楽に着られるファッションブランド「Campanella」を2019年に立ち上げ、ドレスの開発、デザイン、販売、レンタルをおこなっている。テレビ番組、コマーシャル、広告、ポスター撮影のインテリア、家具、食器、料理、雑貨 衣装などのスタイリングを手掛けるスタイリスト事務所『スプートニク』を2000年に設立、代表を務める。ユニバーサルデザインドレスのファッションショーなどにより普及活動を続けている。